20回目 物事のメリハリをつける

どうも、キャイツです。

 

本日は、メリハリをつけることについて書いていきます。 

 

皆さんはメリハリをつけて行動されていますか??

 

私は、時間に余裕があるとだらだらと作業してしまうので、メリハリをつけることを大切にしています。

 

私は、カラオケボックスの中で曲を作るのですが、作り始めた最初のころは、6時間ぐらいある時間のうちきちんと集中して作っていたのは入室した1時間と退室する1時間前の計2時間でした。

 

それ以外の時間はスマホをいじったり、動画を見てたり、カラオケをしたりと違うことに時間を使っていました。

これは、途中休憩の時間を明確に設定にしていないことがぐだってしまった原因になりました。

 

このことに気づいてから作業時間を6時間という長いスパンで見ることより1時間の短いスパンで区切るようにしました。

そうすることで作業がスムーズに進むようになりました。

 

 

みなさんも、短いスパンで決めて行動してみてはいかがでしょうか??

 

今日も、お疲れさまでした。

明日も頑張りましょう!!

 

 

 

19回目 顔つきを変える方法

どうも、キャイツです。

 

本日は、顔つきを変える方法について書いていきます。

 

これは、ある路上で歌っているシンガーソングライターを見て思ったことです。

その人は、3か月半前に路上ライブをスタートされており、現在はすごい観客の人に見られておられる方になります。

 

その方が3か月前に路上ライブをスタートした当時の写真と、現在の写真をSNSに載せていました。

それを見ると、顔つきが全く変わっていました。

写真からは、顔はきれいになり、自信(オーラ)がついたようにも感じられました。

 

そこで気づいたことは、人は観られることでかっこよくなったり、美しくなるのではないのかなと思います。

 

私も軽音楽部に入り大勢の人も前でライブをするようになってから、顔つきが変わったと高校時代の友達によく言われました。

やっぱり、「誰かに見られている状態というのは少しでも自分をよく見せないと」という気持ちが働くのだと思います。

 

みなさんも顔つきを変えたい方は誰かに見られている状態を増やしてみてはいかがでしょうか。

 

 

今日も、お疲れさまでした。

明日も頑張りましょう!!

18回目 自分の苦手と向き合う

どうも、キャイツです。

今回は、自分の苦手と向き合ったことについて書いていきます。

 

皆さんの苦手なことって何ですか??

 

私は、相手の目を見て話すことができないことです。

 

この苦手なことは、2年間ぐらい通し、克服できました。

 

苦手なことってとことん逃げたくなりますよね笑

現に私がそうでした。

高校生の時、目を合わせて話さなかったことで、みんなから「俺、キャイツに嫌われていると思ってた。」そんなことを仲良くなった人に言われたことがあります。

 

なんで、目を見て話せないのかをいろいろ考えた結果こんな答えが出てきました。

・しょっちゅう寝不足でくまができているのでその顔を見られたくない

・相手の目を見て話すことに緊張する。

 

結局自分が相手にどう見られているのかがすごい怖かったんだと思います。

 

苦手をどう克服したかというと、

・相手の鼻を見て会話する。

・10秒間だけ目を見て会話する。(徐々に時間を増やす。)

・人前に立つ(学際でダンスをしたこと)

 

とにかく今の自分を変えたくて思ったら行動していましたね。

 

克服してからは、会話に集中していれば、顔なんかを意識することもなくなったし、

大勢の前でダンスを踊ったことと比べれば自分がどう見られようが大したことないと思えるようになりましたね。

 

まずは、自分の苦手を克服したいという気持ちが大事だと思います。

是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

今日も、お疲れさまでした。

明日も頑張りましょう!!

 

17回目 練習しているのになかなか成果が出ない理由

どうも、キャイツです。

もう夏ですね!

暑さに負けず投稿頑張ります。

 

本日は、練習しているのに、成果が出ない理由について書いていきたいと思います。

皆さんは習い事などは、されていますか??

 

私は小さいころピアノを習っていたのですが、長い間習っているのに全然伸びない時期がありました。その時期は、自分より後に入った人が自分よりも先にうまくなっていって「自分には才能がないんだ」、「その子は天才だからしょうがないんだ」とネガティブになっていましたね笑

 

ある時ピアノの先生に言われた一言で練習がすごく進むことになったのですがそれは...

 

「自分がしている練習の意図って分かってしている??」ということでした。

 

確かに、先生に注意された部分の意図が分からずひたすら練習していました。

心の中では毎日練習さえしておけば自然とうまくなるものだと思っていました。

毎日練習するそれだけでもすごいことだと思うのですが、それだけではだめなんですね。

 

それ以降、先生に指摘された部分の意味も感じながら練習していくとみるみるピアノの技術が上がりました。

 

これ、習い事だけに限らず、勉強などにも言えることだと思うのですが、

 

 

「自分はこれがうまくできていない(苦手)だから伸びないんだ」と自分で原因をはっきりさせ、それの対策をする。

当たり前のことのように思いますがなかなかできていない人も多いのではないでしょうか。あと、他人に指摘される前に自分で気づくことも大事だと思いますね。

 

今そのような状況になっている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

あとブログの内容とは関係ないのですが、7月中に重大発表をします!!

 

今日も、お疲れさまでした。

明日も頑張りましょう!!

 

16回目 お久しぶりです。

どうもキャイツです。

申し訳ありません、前回から2か月も開いてしまいましたね笑

 

4月30日にライブがありそれが終わったら更新を始めようとしてたのですが、

一度更新を辞めるとなかなか手が動かなかったですね笑

やはり、週1のルーティンを一度崩してしまうと修正するのは難しいことが分かりました。

 

これから週1投稿再開していきます。

お願いします!!

 

今日も、お疲れさまでした。

明日も頑張りましょう!!